ブログネタ
婚活で結婚しよう に参加中!
鬼ごっこ!

子供の頃に遊んだ記憶がありますね。
今の子供たちにするのだろうか?
と気になりつつも、まさか協会まであろとは思わなかった。

日本鬼ごっこ協会

その思いは純粋でした。


子供たちのための鬼ごっこ導入

日本鬼ごっこ協会の設立者羽崎さんは『青山こどもの城』のプログラムの企画制作プロデュース、運営実施の責任者として携わっていました。
鬼ごっこに着目した要因は、当時の厚生省との共同で「子どもの肥満」の改善プログラムを作っていた時に、様々な運動やスポーツを肥満児童にさせた結果、
「鬼ごっこ」をさせた所、遊びの感覚で楽しく行ってくれて、かつ1年間を等して肥満解消に効果があったようです。

ただ、そこは現代っ子。
ゲーム世代にはゲーム世代なりのアレンジが必要。
そこで、ゲーム性・戦略性がある対戦型のスポーツ鬼ごっこが産まれたようです。


スポーツ鬼ごっこコン

スポーツ鬼ごっこは、ルールを事前に知らなくても、当日の講師の指導で簡単にルールがわかるようです。
普段は見られない、異性の自然な楽しんでいる姿を見ることができ、コミュニケーションもチームスポーツなのでとりやすく、
一人での参加でもすぐに他の参加者となじめるのが特徴。

まさに、婚活にぴったり。
楽しい様子を順番にみてみましょう。

◎まずは準備運動から。

◎様々な種類の鬼ごっこを実践します。
・触れ合える鬼ごっこ「手つなぎ鬼」。
  2人で手をつなぎ、肩をタッチしたほうが勝ちという単純なルール。

・「ネズミと猫」。
  輪を作り、猫役に捕まらないように、ネズミ役が逃げまわります。

・「ことろことろ」。
  鬼ごっこの起源となったといわれている遊びで、列の一番後ろにいる人をタッチしようとする鬼を、親が制すというもの。

・懐かしのハンカチおとし
・だるまさんが転んだのアレンジ遊び

なんとなく楽しそうですね。
カップリングは行われず、自然な流れで二次会へ。

きっともり上がる二次会で、素敵な出会いが生まれるかもしれませんね。

※鬼ごっこコンはこちらから


あなたの婚活成功のためにベストを尽くします。応援よろしくで~す!
  ↓   ↓
人気ブログランキングへ

ブログ村に参加しました、1クリックお願いします。
  ↓   ↓
 
にほんブログ村